HOME>>セミナー情報>>キャンペーン情報>>開業の流れ

開業までのながれ


独立開業の準備前に重要視することは、現在の先生方ご自身の置かれている状況を客観的に把握し、「開業の強み」は何かをしっかりと分析して「経営理念」「診療方針」の明確な事業計画を作成することから始まります。
さらに、医院・歯科医院開業を進める上で、発生するであろうリスクの存在をあらかじめ予測して、それらをどのように回避するかを明確に考えることも必要です。 しかし、毎日の忙しい診療業務の中で、お一人で事業を進めて行くには、大変困難なことだと思われます。 そこで、開業サポートでは、これから歯科医院開業をされる先生方の悩みを解決し、医院の構想から事業計画書作成、資金調達、医院建築、歯科医院開業にともなう諸手続き、広報活動、開業後の歯科医院経営までをトータルでサポート致します。

ステップ1.開業計画の立案



まず開業準備の第一歩として、診療・経営理念を明確にし具体的なイメージを固めることが重要です。 どのような理念・方針で開業し、どう実現するのか、具体的な戦略を策定します。

ステップ2.事業計画の策定



診療科目・診療内容・診療方針など、開業までの具体的なスケジュールを決定しましょう。採算性を検討、融資交渉にも使用できる事業計画書を作成します。

ステップ3.開業物件の選定



開業物件にも一戸建て・借地・ビルテナント・ビル内医療フロアなど、様々なタイプがあります。 診療圏調査、患者動向の調査を行い、最適な開業物件を探索します。

ステップ4.設計・施工



歯科医院の設計と施工は、患者さんに対する気配りと効率的な運用を両立することができる、非常に重要な要素です。経験豊富なクリニックに強い設計施工業者を紹介致します。

ステップ5.医療機器等の選定



費用対効果や対象とする患者層等を検証した上で、 診療に必要となる医療機器なのかなどを具体的に検証し導入のご提案を致します。

ステップ6.各種届出



開業の準備が整った時点で、開設届や申請書など、書類の作成から行政手続きが必要になります。 全て正確にサポート致しますのでご安心下さい。

お問合せ



このページの上に戻る